【スラバヤ】シンガポール海老そば

前々から気になっていた。自宅へ帰る途中、チプトラ・ワールドの手前に、夜だけ現れるシンガポール海老そば(Mie Udang Singapore)の屋台である。

中に入ると、シンガポール・ホーカー系のメニューがずらり。店を切り盛りしているのは華人系のおじさんだった。迷いなく、店名となっているシンガポール海老そばを注文する。その際、スープを別にするか一緒にするか聞かれたので、一緒にするよう頼んだ。

出てきた海老そばは一見、何の変哲もないフツーのそばである。

スープをすする。たしかに海老の味。濃厚である。揚げ玉ねぎにはちょっと絡めのタレが絡められている。もちろん、魚肉の中華風つみれがちゃんとのっている。

麺の中を探ると、海老と一緒に空芯菜と細いもやしが隠れていた。そうか、ジャカルタのミー・カンクン(空芯菜そば)はこれの仲間だったのか。

やや太目の麺が海老のダシが効いたスープとうまく絡み合う。

うまい。これは常連になってしまいそうだ。

【スラバヤ】南昌飯店 Rumah Makan Nam Cheong

前から気になっていた南昌飯店へ行ってきた。南昌といえば、中国・江西省の省都。インドネシアで南昌の名前はあまり聞かないだけに、どんな料理を出すのか、興味津々。

店の中に入ると、そこはいたって庶民的な雰囲気のお店。気軽に入れる感じである。また、メニューもさほど多くなく、そっけなさを感じるほどである。とくに、南昌料理を銘打つわけでもなく、ごくごくフツーの中華食堂、といった趣であった。

よくある料理ばかりが載っているメニューから、「しいて言えばお勧めは何?」と聞いて、若いウェイトレスのレコメンに従って頼んだのは、次の5品である。

Nasi Goreng Kepiting (カニ炒飯)
Cintu Baikut(スペアリブ)
Hay Hap (ハイ・ハップ)
Cap Cay Goreng Merah (赤い野菜炒め)
Udang Ham (エビのハム風)

今回、初めて食べたのが、Hay Hap と Udang Ham の2つ。いずれも、練り物を揚げたようなものだが、Hay Hap はエビ、豚、魚(タラ)をすり身にしたもののようで、中は下の写真のようになっている。

Udang Ham はエビ味のやはり練り物のようだが、独特の歯ごたえがあり、うーん、ハム風と言われればそんな感じがしないでもない。

Hay Hap も Udang Ham も初めてだったが、他では食べたことのない食感とあっさりした味が印象的だった。

意外にいけたのが赤い野菜炒め(チャプチャイ)。これを白いご飯と食べる人が多いと聞いて納得。

スペアリブも味がしっかりついていて、濃厚だった。

とくに変わったメニューはないと見せて、実は、他にはないメニューを出してくるところなど、なかなか侮れない「食堂」である。

この店は、午後9時半になると、どんどん閉店のしたくを進めるので、夜遅くまで飲むには適していない。

Rumah Makan Nam Cheong
Jl. Pahlawan 58, Surabaya
Phone: 031-5454446, 5454447

 

【スラバヤ】Kwetiau Silam @ Apeng Kwetiau Medan

前から行ってみたいと思っていたクウェティアウの名店Apeng Kwetiau Medanへ、9月4日に行ってきた。そして、大満足した。

今回注文したのは、あんかけクウェティアウ(Kwetiau Silam)の小(Rp. 33,000)。 このあんだが、意外にあっさり味で、タラッとかかったゴマ油が何とも言えぬ香ばしさを醸し出す。あんは溶き卵でトロッとしており、中にはシーフードがクウェティアウとともに入っていた。

うーん、一言でいうと、滑らかなおいしさ。あんかけクウェティアウは、ジャカルタにも良く行く店が数軒あるが、スラバヤのは全般にあんが滑らかで、クウェティアウが見えないほどたっぷりとかかる。クウェティアウはジャカルタに比べるとちょっと幅広で、柔らかい。これは、これまで食べたクウェティアウの中でも、最高に美味しい部類に入る。

クウェティアウと合わせて注文したのが、この水餃子(Pangsit Kuah)。8個入りでRp. 24,000。この水餃子、皮の包み方がちょっと変わっていて、具を包んだ両端が中央でクロスする形になっている。その食感が、普通の餃子とは違って面白い。もちろん、水餃子自体の完成度は高い。

厨房でクウェティアウを料理するコックたち。

会計ではタッチパネルのパソコンが使われていた。

店内風景。

Apeng Kwetiau Medan
Jl. Kedungdoro 265-267, Surabaya
Phone: 031-5345778

【台北】アゲー

8月、スラバヤへ戻る前に台北に寄って、食べ歩きをした。食べたものは皆美味しかったが、そのなかでも、アゲーという食べ物が興味深かった。

アゲーは漢字で「阿給」と書く。この名前の由来は、食べ物自体にあった。油揚のなかに太めのビーフン?糸こんにゃく?や肉が入っており、それをちょっと辛めの汁と絡めて食べるのである。アゲーとは「揚げー」であり、阿給はその音の当て字なのだった。

アゲーは台北の北部、淡水地区の名物料理で、川の近くには何軒ものアゲー屋が並ぶ。私が友人に連れて行ってもらったのは、その元祖とでもいうべき店だった。

店は大混雑。

アゲーの「使用前」と「使用後」。

 

アゲーが「揚げ」が由来だとすると、この食べ物は、日本と関係があるはず。日本でも油揚の中に詰め物をするが、このアゲーのようなものは見たことがない。油揚を生かした淡水の人々の創作物なのだろう。ほんと、庶民の味、という感じである。

【スラバヤ】豚飯 @ Depot Purnama

スラバヤで重宝している食べ物はNasi Cap Cai、すなわち肉野菜あんかけ炒めご飯、早い話が「中華飯」である。簡単に肉や野菜が食べられ、それなりの満腹感もある。

スラバヤに来てからしばらくNasi Cap Caiを食べていたのだが、中華料理屋のメニューに載っている「牛飯」(Nasi Sapi)、「鶏飯」(Nasi Ayam)、「海老飯」(Nasi Udang)、「豚飯」(Nasi Babi)に興味をそそられた。

「鶏飯」(Nasi Ayam)といえば、普通は、海南鶏飯を想像する(日本では、大分の「吉野の鶏めし」も思い出すが・・・)。「牛飯」は牛めしではないだろうし・・・。

「豚飯」は、刻まれたチャーシューなどの入ったNasi Campurとは別のもののようだし・・・。いったいどんなものが出てくるのだろう? そう思って、試しに頼んでみた。

出てきたものは、Nasi Cap Caiのようなあんかけご飯。野菜の種類は2~3種類と少なく、豚肉、それもハツやレバーも入っている。この店では、ご飯の上に薄い目玉焼きがのっていた。

食べ始めてすぐ、味に懐かしさを感じた。日本の中華丼の味、なのだ。個人的に豚レバーが入っているのがとても良かった。これは、外食の定番になりそうである。

しかし、ジャカルタでもマカッサルでも、このような名前のメニューはみたことがなかった。どこにでもありそうな料理だが、この名前はスラバヤにしかないのだろうか。今度、行く先々で調べてみたい。

Depot Purnamaは、かつてJl. Pahlawanにあった店が移ってきたようだ。Jl. Pahlawanといえば、このブログの最初に書いた海南鶏飯屋さんのある通りでもある。この店、夜遅くまで、華人系の家族連れなどで賑わっている。我が家のすぐ近くにあり、重宝しそうだ。

Depot Purnama
Jl. Mayjend Sungkono, Surabaya

 

【スラバヤ】バッウォン @ Bakwon Kapasari

バッウォン(Bakwon)というのは、ミートボール、肉団子のことである。バソ(Bakso)とよく似ているが、団子の肉のかたまりがややソフトな印象である。

5月11日昼、1931年創業という老舗のバッウォン屋Kapasariに行ってみた。この店は、中華系の店で、漢字で「手作り肉団子」などと書かれている。

初めてだったので、全部入りのソフト・バッウォン(Bakwon Campur, Rp. 48,000)を頼んだ。丸いのが2つ、四角いのが1つ、豆腐にくっついたものが1つ、レタスに包まれたのが1つ入っている。ほかに、揚げたのが2つつく。

ほかの客を見ると、ほとんどがこれにご飯を付けて食べている。これにはちょっと違和感を感じた。マカッサルではよくバソを食べに行ったが、バソだけで食べるのが普通で、好みに応じて麺やビーフンを入れる、という食べ方だったからである。ジャカルタのバソもほぼ同様だと思う。このKapasariでは、ご飯のおかずになっている。

味は、期待ほどではなかった、というのが正直なところ。マカッサルでは、スラバヤ由来といわれるニュッニャン(Nyuk Nyan)という豚肉団子もよく食べたが、あのおいしさはなかった。Kapasariには豚肉団子のメニューもあったので、次回は試してみたい。

Bakwan Kapasari
Jl. Mayjend Sungkono, Surabaya

【ジャカルタ】ジャワ化した中華 @ Restoran “Rendezvous”

1973年に開業したこの店は、ジャカルタの古き良き時代の庶民的な中華料理の味を今も守っている。名前の通り、この店で出会ったり、デートをしたりしたジャカルタっ子も多いことだろう。

私もここ数年、よく通っていた店である。何回かに一度、何度かインドネシアに赴任して馴染んでいる知り合いの邦人の方にお会いするのである。まさに、ランデブー。

今回のジャカルタ出張中、5月7日の夜に友人夫婦と一緒に夕食をとった。お目当てのシウマイ(Siumai Komplit)は、ニガウリもキャベツもないとのことで見送り。今回食べたのは以下の料理である。

Gohiong Udang Saus Mentega: Rp. 70,000
(エビ肉詰め揚げのバターソース)
 Lindung Fumak: Rp. 60,000
(ウナギの野菜辛味炒め)
Babi Cah Brokoli: Rp. 55,000
(豚肉とブロッコリーの炒め物)
Sup Kimlo Ayam: Rp. 50,000
(鶏肉入りのキムロスープ)

この店の中華料理は、本場風でとても美味しい、という感じではない。本物と比べると、どこか何となく抜けていて、逆に親しみを持ってしまうような味である。中華料理がジャカルタにやってきて、しっかりとこの土地に馴染んだ、そんなジャワ化した中華の味わい、といってよいかもしれない。

以前、この店で Lo Mie(あんかけそば)を頼んだとき、コシのない麺にドロッとした餡のかかった麺が出てきたときは、中華料理とは認めたくない気持ちがした。でも、食べているうちに、これも有りかもしれないと妙に納得した記憶がある。

そう、この古っぽい店でゆったりと食事をしていると、それだけで何となく落ち着いた気分になってくるのである。いつも、若い頃はここでランデブーだったのだろうと思われるお年寄りのカップルを見かけるのだが、なかなか微笑ましい。ふっと、20年前のジャカルタにタイムスリップできるような空間である。

Restoran “Rendezvous” (Pertemuan)
Jl. Johar No. 2B-C, Jakarta Pusat
Tel: 021-3905973, 31923784, 31923468

【スラバヤ】カニ炒飯 @ Depot Restu

4月30日夜、我が家の近くの、一見何の変哲もない中華小食堂で食べたカニ炒飯(Nasi Goreng Kepiting, Rp. 25,000)。これが予想に反して美味しかった。

若干味を濃くした中華風の揚州炒飯のうえにふわふわのカニと玉子がのっている。いつもは赤いサンバルで食べるのだが、これはそのままいける感じの味の濃さである。また、ご飯がちょっとねちっとしていて、何ともいえぬ噛み心地である。

そういえば、最近のインドネシアのナシゴレンは、パラパラしているものよりも、やや粘り気のあるものが多くなってきたような気がする。

タイやシンガポールの炒飯は長粒米のためにパラパラしているが、インドネシアのはやや短粒米で、日本米に近い。いや、最近はうまい米を求める動きが強く、日本米の食感にかなり近いローカル品種も現れている。

我が家の近くにある中華小食堂、今まで行ったところはどこも実力派だった。

Depot “Restu”
Jl. Mayjend Sungkono 243 D, Surabaya
Tel. 031-5624108

【スラバヤ】海南鶏飯 @ Rumah Makan “Hay Nan”

5月4日昼、スラバヤで美味しいという話の海南鶏飯屋へ行った。英雄の像(Tugu Pahlawan)の近く、ということで、Jl. Pahlawanへ。

一方通行の通りの右側に2軒あり、1軒目がまだ閉まっていたので、2軒目に入る。

昼間から華人系のオヤジたちがビールや黒ビールをガンガンに飲みながら、ガヤガヤ楽しそうに話をしている。この後、魚やら肉やら、どんどんごちそうが彼らの席へ運ばれていった。

お目当ての海南鶏飯はこちら。

特徴このゆで鶏のゆで加減が絶妙で、鶏皮がプリプリし、肉はパサパサしておらず、やや固めである。スープはネギのみのチキンスープで、大根などは入っていない。

今回は、海南鶏飯(Nasi Ayam Hainan)が Rp. 32,000、パパイヤジュース(Juice Papaya)が Rp. 15,000、だった。

Rumah Makan “Hay Nan”
Jl. Pahlawan 73, Surabaya
Tel. 031-5341224, 5349640

Jl. Mayjend Sungkono Darmo Park II に支店がある(Tel. 031-5685143)。

<余談>

前日の5月3日は、ジャカルタで海南鶏飯を食べた。シンガポールのマンダリン・オーチャードにあるChatter Boxの支店がPlaza Senayanの紀伊國屋の隣にある。

さすがに、シンガポールでも有名な海南鶏飯である(Hainan Chicken Rice Rp. 48,000)。

ジャカルタではほかに、セントラルパークにChatter Boxの支店がある。