履歴

氏名:  松井 和久 (まつい・かずひさ/MATSUI Kazuhisa)

生年月日:  1962年1月26日

出身地:  福島県福島市

現職:  松井グローカル合同会社 代表

E-Mail: matsui@matsui-glocal.com

語学力: 日本語、英語、インドネシア語


学歴


1985年3月 一橋大学社会学部卒業(社会学)

1996年8月 インドネシア大学大学院修士課程卒業(経済学)


職歴


1985年4月 アジア経済研究所へ入所(インドネシア担当)

1990年8月 海外派遣員としてジャカルタに赴任、インドネシア大学大学院留学

1995年11月 アジア経済研究所を休職(~1998年10月)、JICA専門家としてインドネシア・マカッサルに派遣(東部地域開発政策確立実施支援ミニプロ)

1999年3月 アジア経済研究所を休職(~2001年3月)、JICA専門家としてインドネシア・マカッサルに派遣(個別専門家、東部地域開発政策アドバイザー)

2002〜2005年 東京外国語大学非常勤講師(インドネシア経済論)

2006年9月 日本貿易振興機構アジア経済研究所海外調査員としてインドネシア・マ カッサルに赴任、ハサヌディン大学客員研究員(~2008年2月)

2008年3月 日本貿易振興機構アジア経済研究所を退職

2008年4月 JICA専門家としてインドネシア・マカッサルに派遣(~2010年4月)(個別専門家、スラウェシ地域開発政策アドバイザー)

2010年6月 JETRO専門家としてインドネシア・ジャカルタで業務 (インドネシア商工会議所アドバイザー、2010年6〜8月、2010年9 〜11月、2011年1〜2月、2011年6〜8月、2011年 10〜11月、2012年1〜3月)

2012年4月 京都大学東南アジア研究所客員研究員、同研究所ジャカルタ連絡事務所 駐在(〜2012年8月)

2012年4月 福岡県アジアビジネスセンター・アドバイザー(インドネシア)(〜2014年3月)

2012年6月 JETRO BOP/ボリュームゾーンビジネス案件形成支援コーディネーター(インドネシア)(〜2015年3月)

2012年7月 Senior Advisor, JAC Business Centreとしてジャカルタで業務

2012年9月 広島県海外ビジネスサポーター(インドネシア)(〜2015年3月)

2013年4月 Senior Advisor, JAC Business Centreとしてスラバヤで業務

2013年7月 愛知県立大学多文化共生研究所共同研究員(〜現在)

2013年7月 中小企業海外進出支援プラットフォーム・コーディネーター(インドネ シア)(〜2015年3月)

2013年9月 Senior Associate, JAC Business Centreとしてスラバヤで業務(〜2014年9月)

2017年4月 松井グローカル合同会社を福島市に設立。


所属学会等


国際開発学会、東南アジア学会

 


編著書 (リンクをクリックすると作品を読むことができます)


『アジアは同時テロ・戦争をどう見たか―19ヵ国の新聞論調から』(重冨真一、中川雅彦と共編)、明石書店、2002年1月。

『スラウェシだより―地方から見た激動のインドネシア―』、アジアを見る眼102、アジア経済研究所、2002年3月。

『アジアが見たイラク戦争―ユニラテラリズムの衝撃と恐怖』(中川雅彦と共編著)、明石書店、2003年5月。

『インドネシアの地方分権化―分権化をめぐる中央・地方のダイナミクスとリアリティ』(編)(研究双書)、アジア経済研究所、2003年12月。

『インドネシア総選挙と新政権の始動―メガワティからユドヨノへ』(川村晃一と共編著)、明石書店、2005年。

『一村一品運動と開発途上国―日本の地域振興はどう伝えられたか』(山神進と共編著)(アジ研選書)、アジア経済研究所、2006年10月。(まえがき第1部序説第2部序説まとめにかえて

Regional Development Policy and Direct Local-Head Election in Democratizing East Indonesia, ASEDP No. 76, IDE-JETRO, 2007年11月。(Regional Development Policy and Local-Head Elections

 


論文・エッセイ等(2007年以降のもの)


●「第5章 一村一品運動の教訓とコミュニティビジネス」(平成27年度「開発途上国のコミュニティビジネス開発と日本の対応」報告書(ITI調査研究シリーズ No.22)、国際貿易投資研究所)、東京、2016年2月。

● じゃかるた新聞隔週コラム連載「スラバヤの風」、2013年5月~2015年3月。

●(書評)「船津鶴代・永井史男(編)『変わりゆく東南アジアの地方自治』(アジ研選書28)ジェトロ・アジア経済研究所、2012年」、『東南アジア研究』50巻2号、2013年1月。

● “Locality and Dynamics in OVOP Promotion: Oita’s Experience for Regional Development in Developing Countries” in Murayama (ed), Significance of the regional one-product policy: How to use the OVOP/OTOP movements, Thammasat Printing House, Bangkok, Thailand, December 2012.

● “Locality and Dynamics in OVOP Promotion” in the 1st International Symposium on Local Wisdom and Improving Quality of Life, August 8-10, 2012, Chiang Mai, Thailand.

● NNAデイリー週刊コラム連載「インドネシア政経ウォッチ」、2012年8月~2015年3月。

● 国際協力機構「地域振興・地方分権に係る基礎情報収集・確認調査:業務完了報告書」(本体資料)、2011年12月。

「インドネシアの中小企業をめぐる最近の動向」(日立総研)、2011年4月。

● “Shadows and Lights: A Short Review of Democratization and Decentralization in Indonesia“, A paper prepared for “The 7th Kyoto University Southeast Asia Forum: Politics, Livelihood and Local Praxis in the Era of Decentralization in Indonesia”, Makassar, in January 8-9, 2011

● NNA月刊『コムサム』連載「インドネシアン・ドリーム」、2010年7月~2012年7月。

● “New Direction for Sulawesi Regional Development” in International Symposium on Enhancing Sulawesi Initiatives towards Local-based Partnership and Development, 8-9 October 2009, Makassar, Indonesia. (インドネシア語版:”Arah Baru Pembangunan Daerah Sulawesi“)

● ニュースネットアジア(NNA)月刊『コムサム』連載「新スラウェシだより」、2009年6月~2010年4月。

「インドネシアの民主化過程と地域開発政策への影響―村落は主体的な地域開発の担い手となれるのか―」、西川芳昭・吉田栄一編『地域の振興―制度構築の多様性と課題』(研究双書No. 578)、2009年、27~56ページ。

● “Importance of Locality and Continuity of Dynamics through Various Human Networks in OVOP Promotion” in National Workshop on Development of the One Village, One Product Movement in Vietnam (22-23 December 2008, Ho Chi Minh City and Vinh Long Province, Vietnam).

●「第8章 インドネシアの地方分権化と地方財政」(宮本憲一・鶴田廣巳編著『セミナー現代地方財政II』)、勁草書房、2008年11月、243~273ページ。

● “Importance of Locality and Continuity of Dynamics through Various Human Networks in OVOP Promotion”, in APO-NPCC Workshop “Integrated Community Development for the Mekong Region: One Village, One Product Movement Promotion – Learning from Pilot Project Experiences” (18-22 August 2008, Phnom Penh, Cambodia).

「地域開発をめぐる10年の変化-地方分権化、地方首長直接選挙の影響」(特集:インドネシアの民主化10年-その成果と課題)『アジ研ワールドトレンド』2008年7月号、34~36ページ。

●「第6章 長期政策アドバイザーとファシリテーション」(橋本日出男編『途上国に対する日本人長期政策アドバイザー論』高等研報告書No.706)、財団法人国際高等研究所、2008年3月、231~244ページ。

● 独立行政法人国際協力機構「新JICA国別事業実施方針(インドネシア)策定支援のための社会経済調査」最終報告書、2007年8月、アジア経済研究所。

●「海洋資源管理に対する地方分権化の影響―スプルモンデ諸島海域の事例を中心に」(平成16年度~平成18年度科学研究費補助金(基礎研究(A))研究成果報告書「インドネシア地方分権下の自然資源管理と社会経済変容:スラウェシ地域研究に向けて」)、2007年3月、79~89ページ。

●「第10章 インドネシア・スラウェシの地域開発政策アドバイザー」(橋本日出男編『途上国における日本人長期政策アドバイザー体験記』高等研報告書No.603)、財団法人国際高等研究所、2007年2月、293~311ページ。

「専門家に聞く:地域産業振興と国際協力」『JICA』2007年2月号。

「インドネシアと一村一品運動―導入の機は熟したか」(特集:一村一品運動と開発途上国)『アジ研ワールドトレンド』2007年2月号、24~27ページ。

「特集にあたって」(特集:一村一品運動と開発途上国)『アジ研ワールドトレンド』2007年2月号、2~3ページ。


講演・講義等(2007年以降のもの)


●「社会的課題をどう解決するか—インドネシアのソーシャルビジネスから考える」(天理大学講義「キャリアデザイン2」)、天理、2018年6月11日。

●「グローカルに奥会津・只見線を考える」(花ホテルビジネス講演会)、会津柳津温泉(福島)、2018年3月20日。

●「低位成長のインドネシア経済をどう見るか:インフラ整備へ邁進するジョコウィ政権」(愛知県立大学インドネシア現地経済事情講習会)、名古屋、2018年2月8日。

●「インドネシアにおける経済発展と環境ビジネスの展開」(大阪商工会議所)、大阪、2017年12月19日。

●「インドネシアにおけるビジネス展開:インドネシア『で』からインドネシア『と』へ」(E-Kansaiネットワーキングカフェ)、ジャカルタ、2017年7月11日。

● “Role of Community Empowerment in Rural Development: My Experiences” (Solution Approach B (Development Economics), Rikkyo University, Tokyo, December 16, 2016.

● “Perubahan Ekonomi Jepang, Tren Karier, dan Pengembangan SDM di Perusahaan Jepang”(日本の経済変容、キャリアトレンド、日本企業の人材育成), Lecture in Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, November 22, 2016.

●「3年目に入ったジョコウィ政権-低位安定成長下での経済運営」(愛知県立大学インドネシア現地経済事情講習会)、名古屋、2016年10月28日。

●「ジョコウィ政権の経済政策―低位安定成長の功罪」(KIIC情報交換会)、ジャカルタ、2016年8月29日。

●「日本からインドネシアへの企業進出の現状と課題」(ワールドビジネス研究会)、東京、2016年2月18日。

● “Strategi “Only-One” untuk ‘jual’ Maluku ke luar dan untuk pengembangan hubungan Maluku – Jepang”(マルクを外へ売り、日本との関係を高めるためのオンリーワン戦略), Conference of trade and investment opportunity, Center for Investment and Trade Advisory Program, Ambon, Indonesia, February 11, 2016.

● “Role of Community Empowerment in Rural Development: My Experiences” (Solution Approach B (Development Economics), Rikkyo University, Tokyo, December 18, 2015.

●「ジョコウィ政権の1年と今後の経済政策」(Delta Mas工業団地勉強会)、ジャカルタ、2015年12月16日。

●「ジョコウィ政権の経済政策と日本企業への影響」(日経BPアジアICTカンファレンス2014)、ジャカルタ、インドネシア、2015年10月27日。

●「途上国の地域づくりとコミュニティビジネス:国際協力NGOの関わり方」(アジアNGOリーダー塾)、東京、2015年10月11日。

●「ジョコウィ新政権の発足とインドネシアの投資ビジネス環境」(愛知県立大学インドネシア現地経済事情講習会)、名古屋、2015年8月7日。

●「もっと知りたい地方の投資ビジネス環境」(SMEJ連合会セミナー)、ジャカルタ、インドネシア、2015年3月20日。

●「試練に直面するジョコウィ政権 -もがき続けるインドネシアの民主主義」(第7回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2015年3月4日。

● “Potensi Pasar Jepang untuk Produk UMKM Indonesia”(インドネシアの中小企業製品にとっての日本の市場潜在性), ASEPHI Jakarta, Jakarta, Indonesia, March 2, 2015.

● “Beranikah Menjadi Entrepreneur Muda? – Perbandingan antara Indonesia & Jepang”(若者は起業家になれるか。インドネシアと日本の比較), BizComm Seminar in Ciputra University, Surabaya, Indonesia, November 22, 2014.

●「ジョコウィ新政権の経済政策と日本企業への影響」(日経BPアジアICTカンファレンス2014)、ジャカルタ、インドネシア、2014年11月11日。

● “Budaya Korporasi Jepang dan Perusahaan Jepang di Indonesia”(日本の企業文化とインドネシアの日系企業), Lecture in Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, Indonesia, October 23, 2014.

●「ジョコウィ時代の到来と地方経済・投資環境の行方」(JETRO中小企業セミナー)、スラバヤ、インドネシア、2014年9月12日。

● “Perspektif Pengusaha dan Investor Jepang terhadap AEC 2015 terutama Indonesia”(AEC2015とくにインドネシアに対する日本の企業家や投資家の見方), AEC Seminar, Surabaya, August 14, 2014.

●「インドネシア大統領選挙結果と新政権の行方」(日刊工業新聞セミナー)、東京、2014年7月18日。

●「インドネシアにおける投資現況と大統領選挙の影響」(愛知県立大学インドネシア現地経済事情講習会)、名古屋、2014年7月17日。

●「大統領選挙後のインドネシア」(SMBC日興証券セミナー)、東京、2014年7月16日。

●「インドネシア政治:大統領選挙と今後のインドネシアを読み解く」「インドネシア経済1:新たな発展可能性を過去から読み解く」「インドネシア経済2:事業進出におけるチャンスとリスクを読み解く 」(日経BPインドネシア・ビジネス基礎講座)、東京、2014年7月10日。

●「大統領選挙と新政権の展望-Jokowi vs Prabowo」(第6回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2014年6月11日。

● “Strategi Ekspor Makanan UMKM dari Jawa Timur ke Jepang”(東ジャワから日本への中小企業の食品輸出戦略), East Java Provincial Government, Surabaya, April 15, 2014.

●「インドネシア大統領選挙の見通しと経済・産業に与える影響」(銀座セントラル総研セミナー)、東京、2014年3月18日。

●「民主化はインドネシアをどう変えたのか-ポスト・ユドヨノの政治・行政展望」「Beyond Jakarta, Beyond Java-インドネシア地方経済の特色とビジネス機会」(日経BPインドネシア・ビジネス基礎講座)、東京、2014年2月6日。

● “Masyarakat Jepang sesudah Bencana”(震災後の日本社会), Lecture in Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, Indonesia, December 10, 2013.

●「2014年大統領選挙を展望する-ジョコウィの時代は来るのか」(第5回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2013年12月6日。

● “Okinawa, Minamata, Fukushima: Pusat/Pinggiran, Pembangunan/Kehidupan”(沖縄、水俣、福島:中央/周縁、開発/生活), Lecture for Post-graduate students, Japan Area Studies Course (KWJ), Universitas Indonesia, Jakarta, Indonesia, November 6, 2013.

● “Perdesaan di Jepang: Sebelum dan Sesudah Bencana”(日本の村:震災の前と後), Lecture for Post-graduate students, Japan Area Studies Course (KWJ), Universitas Indonesia, Jakarta, Indonesia, October 31, 2013.

● “Budaya Korporasi Jepang dan Perusahaan Jepang di Indonesia”(日本の企業文化とインドネシアの日系企業), Lecture in Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, Indonesia, October 18, 2013.

●「インドネシアの政治経済状況-マクロ経済、地方展開、労働問題」(一般社団法人海外展開支援ネットワーク「インドネシア進出実務セミナー」)、東京、2013年8月9日。

「インドネシア経済への期待とリスク-マクロ経済、地方展開、労働問題」(愛知県立大学インドネシア現地経済事情講習会)、名古屋、2013年8月7日。

●「最近のインドネシアに於ける労使問題と対策」(日本インドネシア経済協会例会)、大阪、2013年8月6日。

●「政治の季節を迎えたインドネシアの行方-経済・投資環境の変化へどう対応するか」(第4回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、スラバヤ、2013年7月25日。

●「黄金時代は続くのか-インドネシア経済への期待とリスク」(ひろしま産業振興機構講演会)、福山、2013年7月18日。

●「黄金時代は続くのか-インドネシア経済への期待とリスク」(ひろしま産業振興機構講演会)、広島、2013年7月17日。

●「起業家が創る新しいインドネシアへの息吹」(一橋大学大学院国際企業戦略研究科ICS/AGL Global Business & Law Seminar)、東京、2013年7月11日。

●「民主化はインドネシアをどう変えたのか-ポスト・ユドヨノの政治・行政展望」「Beyond Jakarta, Beyond Java-インドネシア地方経済の特色とビジネス機会」(日経BPインドネシア・ビジネス基礎講座)、東京、2013年7月11日。

●「政治の季節を迎えたインドネシアの行方-経済・投資環境の変化へどう対応するか」(JACシンガポール講演会)、シンガポール、2013年7月9日。

●「政治の季節を迎えたインドネシアの行方-経済・投資環境の変化へどう対応するか」(第3回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2013年7月3日。

● “Budaya Korporasi Jepang dan Perusahaan Jepang di Indonesia”(日本の企業文化とインドネシアの日系企業), Lecture in Universitas Brawijaya, Malang, May 18, 2013.

●「2013年インドネシア政治経済展望:労働問題は投資環境に影響を及ぼすか」(JAC国際労務セミナー<インドネシア編>)東京、2013年2月20日。大阪、2013年2月21日。名古屋、2013年2月22日。

●「インドネシア、次の有望拠点は2S~スラバヤ、スマランの投資環境~」(日本アセアンセンター「インドネシアの新たなビジネスエリア~スラバヤ、中部ジャワの魅力~」セミナー)、東京、2013年2月8日。

●「政治と行政機関の構造、日本企業への影響」「地方分権化と地方経済」(日経BPインドネシア・ビジネス基礎講座)、東京、2013年2月7日。

●「ASEAN統合のインドネシアへの影響」(日経BPセミナー「日中関係とASEANへの進出をどう考えるか」)、東京、2013年2月6日。

●「2012年のインドネシア経済を振り返る」(第2回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2012年12月6日。

● “Revival of “Indonesia Parade”, Kesennuma, Japan: Step forward to Disaster Management Cooperation between Indonesia and Japan”, Yogyakarta, October 22, 2012.

● “Perdesaan Jepang Terkini: Pengembangan dan Revitalisasi” (日本の村は今:振興と再生), Lecture in Universitas Indonesia, Jakarta, October 17, 2012.

● “Perdesaan Jepang Terkini: Pengembangan dan Revitalisasi”(日本の村は今:振興と再生), Lecture in Universitas Persada, Jakarta, September 27, 2012.

●「ポスト・ユドヨノのインドネシア政治を占う」(第1回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、東京、2012年8月24日。

●「ポスト・ユドヨノのインドネシア政治を占う」(第1回JACインドネシア・ウォッチ講演会)、ジャカルタ、2012年8月2日。

●「躍動するインドネシア経済-その可能性を探る-」(公益社団法人日本証券アナリスト協会講演会)、東京、2012年4月17日。

●「インドネシアの最新事情と将来の展望~日系企業が直面する課題~」(日本在外企業協会(日外協)講演会)、東京、2012年4月6日。

●「インドネシア・ビジネスにおける政治・経済・社会リスクの影響と対応」(JETROメンバーズ講演会)、東京、2012年3月15日。

●「インドネシアの中央=地方関係と政治経済の展望」(自治体国際化協会シンガポール事務所)、シンガポール、2011年12月20日。

●「躍動するインドネシア経済-その可能性を探る-」(PT. Crosscoop Indonesia開所記念講演)、ジャカルタ、2011年11月15日。

●「躍動するインドネシア経済-その可能性を探る-」(NNAインドネシア創立15周年セミナー、JAC Indonesia)、ジャカルタ、2011年10月28日。

●「未来へ躍動するインドネシア経済-その可能性を探る-」(時事通信社シンガポール・トップセミナー、Four Seasons Hotel Singapore)、2011年9月15日。

●「未来へ躍動するインドネシア経済-その可能性を探る-」(みずほインドネシアセミナー、みずほ銀行本店)、2011年9月13日。

●「2011年のインドネシア政治経済」(SMEJ連合会セミナー、在インドネシア日本国大使館)、2011年1月。

● “OVOP for New Indonesian Local Development Management” in International OVOP Policy Association (IOPA) 3rd Annual Conference (15 November 2009, Nusa Dua, Bali, Indonesia).

● “Importance of Locality and Continuity of Dynamics through Various Human Networks in OVOP Promotion” in National Workshop on Development of the One Village, One Product Movement in Vietnam (22-23 December 2008, Ho Chi Minh City and Vinh Long Province, Vietnam).

● “Importance of Locality and Continuity of Dynamics through Various Human Networks in OVOP Promotion”, in APO-NPCC Workshop “Integrated Community Development for the Mekong Region: One Village, One Product Movement Promotion – Learning from Pilot Project Experiences” (18-22 August 2008, Phnom Penh, Cambodia).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください