スラバヤに来て一週間
スラバヤに住み始めて一週間が経った。4月1日にジャカルタから送った荷物が届き、今日、4月8日にマカッサルから送った荷物が届いた。長いこと、ジャカルタでゲストハウス生活をし、掃除・洗濯をいつでもやってくる環境だったが、今はまだお手伝いなしの一人暮らしで、やはりちょっと勝手が違う。
インドネシア生活に慣れているとはいえ、やはり新しい土地に慣れるのには予想以上に心身疲れてしまうようだ。正直、毎日、疲れを感じる。引越だからといって、連載原稿を休むわけにはいかない。それでも、スラバヤへ引っ越したことで、もっとスラバヤのことを色んな方々に知ってもらいたいと思い、さらに連載原稿を何本も増やしてしまうことになった。来月当たりから、インドネシアで出されているいくつかの日本語媒体にスラバヤのことを書いていく予定である。
部屋に机、椅子、本棚、洋服タンスを揃えたいと思い、昨日までの何日間かで、パクウォン・スーパーモール、チプトラ・ワールド、ストス(スラバヤ・タウン・スクエア)、トゥンジュンガン・プラザなど、スラバヤ市内のショッピングモールのいくつかを見て回った。建物はどこも広くて大きいのだが、中に入ると、意外に店が埋まっていない。空き店舗がけっこうある。また、一ヵ所で全部そろう、ということにはならない。欲しいものがなかなか無い、というのは、マカッサルでもジャカルタでも経験したことだが、スラバヤでもそれは同じだった。また、土日だというのに、客でごった返している感じはなく、ゆったりとすごすことができた。
ショッピングモール以外に、家具屋が集まっているスラバヤのグンブロンガン通り(Jl. Gemblongan)にも行ってみた。さすがに日曜日だったせいか、開いている店は少なく、またその多くは高級ベッド中心の店か一般家庭用家具の店で、事務用家具を扱っているところはあまりなかった。
たしかに、いくつかの店には、よさそうな机や椅子があった。いつ配達してくれるか聞くと、平日の日中しか無理というところがほとんどだった。現在一人暮らしの身としては、ウィークエンド、または夜7時以降に配達してもらいたいところだが、逆に「家に誰かいないのか」と、一人暮らししていることのほうがおかしいような言い方をされる。まあ、インドネシアの標準からいったら、そうなのかもしれない。
そんななか、夜10時までなら配達してくれる、という店があった。ショッピングモールのなかのけっこう有名なチェーン店。4月8日(日)に行ったのだが、何と、当日配達してくれるという。 これは本当にありがたい。そこで机、椅子、小型洋服タンスを購入し、8日の午後7時に配達してもらうことになった。
しかし、午後8時を過ぎても配達が来ない。夕食をとっていなかったので空腹だったが我慢して待っていると、8時半頃にようやくやってきた。
スラバヤに来て感じるのは、頼んだことをきちんとやってくれないケースがまだ多いことだった。家の台所に新しいガスコンロを入れてくれたのはいいが、スイッチ・ノブが最初から壊れたままになっていたので、対処を求めると、新しいガスコンロにすぐ替えるという返事。でも替えてくれたのは5日後だった。インターネット接続も明日、明日、と言い続けて、結局これも5日間かかった。
それに比べると、ジャカルタはこうしたことが割とすぐに対応できる状態になっていたんだなと改めて感じた。でも、そのジャカルタだって、以前は今のスラバヤのような感じだった。ジャカルタからスラバヤへ移って、あの馴染みのインドネシアへ戻ってきたような気さえする。
何やかんやで、疲れを感じる毎日で、まだまだスラバヤで全開の状態にはほど遠い。でもスラバヤに関する連載原稿をもうすぐ書き始めなければならない。徐々に、しかし少しずつ早く、全開モードへ向けて調子を上げていきたいと思っている。