福島を訪れたオーストラリアのアーティストたちとともに(2019年8月9~11日)

2019年8月9~11日, 福島を拠点とする詩人の和合亮一さんの招きで、福島の飯舘村を訪れ、地元の方々と一緒にパフォーミング・アートの作成を試みてきたオーストラリアのアーティスト・チームと一緒に過ごすことができました。

和合さんとオーストラリアのアーティストたちは、2019年8月10日、いわき市立美術館で、「福島ー新しい光をさがして」と題する、非常に興味深いコラボレーション・パフォーマンス・アートのイベントを行いました。

そして翌日(2019年8月11日)は前日と同様、飯舘村の山津見神社にて、舞踊、パーカッション、詩の朗読のコラボレーション・パフォーマンスアートを行いました。ここでのテーマは、神社の天井を飾るオオカミ絵でした。242枚のオオカミ絵は、社殿とともに2013年に焼失しましたが、その後、東京芸術大学チームによって復元されました。この復元のもととなるオオカミ絵の写真を撮っていたのが、オーストラリアからアーティストを招聘した和歌山大学の加藤久美先生たちでした。すなわち、今回の機会は、加藤先生らがパフォーミングアートを山津見神社へ奉納するという意味が込められていたのでした。

彼らと一緒の機会は、とても印象的で、そこで繰り広げられたコラボレーション・パフォーマンス・アートからは、まるで魂を揺さぶられるような衝撃を受けました。即興が中心の今回の公演は二度と再現できない、3人の演者の真剣勝負かつ息の合った作品であり、そんな機会に恵まれたのはとても幸運なことでした。今回の経験から、アートが地域社会にどのような役割を果たせるかについて、自分なりの深い示唆を得ることができた気がします。

個人ブログ「ぐろーかる日記」に、より詳しく書きましたので、興味のある方は、以下のサイトにてご笑覧ください。
https://glocal-diary.blogspot.com/2019/08/2019_14.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください