久々のプンチャック越えで出逢った光景
10月17~19日は、西ジャワ州チアンジュール県を訪れました。ここでは、園芸農業を中心とした農業の現状に関する情報収集を行いました。
ジャカルタからボゴールを通り、プンチャックを越えて、チアンジュール県へ向かいましたが、このルートを通るのは、おそらく約20年ぶりのことだと思います。
インドネシアに初めて来た1985年8月、このルートを通って、バスに乗って、インドネシア語の先生の実家のあるチマヒへ行きました。チマヒはバンドンの一つ手前の町です。
あの時は、プンチャックを越えて、道路沿いの食堂で昼食。どこを見渡してもスプーンもフォークも見当たらず、うろうろしていると、周りの人が皆、手で食べているのに気がつき、見よう見まねで、手で食べたのを思い出します。スンダ料理の店だったのでした。
1990年代前半までは、この道を何度も通って、ジャカルタとバンドンを行き来しました。4848という会社の車をよく使いました。4848の運転手は道を熟知しており、ものすごいスピードで走ったものでした。
その後、1990年代半ば以降、スラウェシ島のマカッサルを中心に、インドネシア東部地域に深くかかわることになって、かつ、ジャカルタからチカンペック経由でバンドンへ行く高速道路ができたことで、自分がこのルートを通ることはほとんどなくなってしまいました。
先週のことですが、プンチャックを越えたチパナス付近で、沿道の多くの簡易建物がチアンジュール県政府によって強制的に取り壊されました。そして、それに抗議する簡易建物の関係者が怒り、路上で抗議運動を行い、治安当局に激しく抵抗しました。
今回、その残骸を沿道で見ることになりました。
交通量の増加したこの街道の道幅を広くするため、沿道の不法占拠した簡易建物を撤去した、ということなのでしょう。おそらく、政府は何度も警告して、それに従わなかったので、強制撤去に踏み切ったという話と思われます。
かつて、暴動が起こった町でこんな光景を見ました。それと同じように、見事なまでに破壊されていました。この人たちには、代替地が用意されていたのでしょうか。どこへ行ってしまったのでしょうか。
この辺りは、ただでさえ、その場所に暮らしていないよそ者によって土地が奪われ、その土地はよそ者の別荘などの不動産や飲食店などに代わっている場所です。首都ジャカルタからさほど離れていないがために、そうした影響を昔から大きく受けてきた場所でした。
20年ぶりのプンチャック越えで出逢った光景は、いろんな意味で、考えさせるものでした。そして、きっと、変わったのは光景だけでなく、ここに暮らす人々もまたそうなのだとそうなのだと感じました。